今日のヒドリガモひーちゃんカップル20220125 晴れ、ひーちゃんはお昼寝。ドリちゃんは草とか何かを食べていますね。羽根は綺麗になってました。帰りにエナガ、シジュウカラなどがコンぐん。メタセコイヤに来たんだけど時間切れ。明日もきたらいいな。ケリやバンなどもいました。2022.01.25 14:27ヒドリガモヒドリガモのひーちゃん野鳥PHOTOGRAPHY
今日のヒドリガモひーちゃんカップル20220124 晴、行くとジョウビタキのオスを見ましたが、葦原の中に入ってしまいました。ヒドリガモひーちゃんたち見てたらいつものハクセキレイちゃんがきて、写真撮ってたらジョビ子が出てきました。ヒドリガモたちはほとんど昼寝してましたね。後から写真見てドリちゃんの羽が少し傷んでいるような感じでした。何があったのかちょっと心配です。ケリは1羽しかいなかった。先週は4羽いましたが。ゴイサギの羽毛がとても気持ちよさそう。昼はほとんど寝ています。2022.01.24 14:38ハクセキレイヒドリガモカワウゴイサギジョウビタキヒドリガモのひーちゃん野鳥PHOTOGRAPHY
20220123 トイプななちゃんとの散歩で淀川探鳥探鳥会の参加の予定で早く起きても雨雲レーダー見ると現地は午前中からもう雨みたいだったので、行くのはやめて引き続きトイプななちゃんと淀川行って、帰ってからは近くの神社へ2022.01.23 14:28動物ケリホオジロキジバトヨシガモカワラヒワオオバンカラスムクドリハトツグミ植物
20220122 トイプななちゃんとの散歩で淀川探鳥だいたい10時半ぐらい行って2時間くらいしてます。晴れ時々曇り。見た鳥ハクセキレイ、スズメ、ハシブトカラス、ハシボソガラス。ヒヨドリ、ツグミ、モズ、ホオジロ、カワラヒワ、キジバト、カワラバト、ミサゴ、アオサギ、カワウ、カルガモ、ヨシガモ、オオバン、キンクロハジロ、ホシハジロ、カンムリカイツブリ、メジロ、近所の空き地でケリ。2022.01.22 09:20スズメハクセキレイモズカルガモヨシガモカワラヒワ野鳥PHOTOGRAPHY
20220121 ヒドリガモひーちゃんカップルと鳥見20220121 各地で大雪でした。朝は大阪の住んでる地域では影のところは雪がうっす積もる程度で昼には積もっているところはなかったですね、晴の天気に雪がちらほら。いつもヒドリガモひーちゃんがいる池の護岸にチョウゲンボウがすごい勢いで降りてきて鳩が舞い飛んでチョウゲンボウはまた飛んで行きました。動画も撮ったのですが飛び去るとこだった。。動画を拡大して見たけど何も狩ってはないみたいです。びっくりしました2022.01.21 10:19ケリゴイサギカイツブリカワウヒドリガモマガモヒドリガモのひーちゃん野鳥PHOTOGRAPHY
今日のヒドリガモひーちゃんカップル20220120 晴れてても寒かったです。ヒドリガモひーちゃんカップルは昼寝してたけど起きて草とか食べてました。見た他の鳥はいつもと同じですが、カワウがたくさん集まっていてケリが芝生で草を食べてました。小鳥はカワラヒワの群れ。2022.01.20 14:41カワラヒワカワウヒドリガモヒドリガモのひーちゃん
今日のヒドリガモひーちゃんカップル20220119 曇りのち晴みぞれ。水をこして何か食べているようです。他のヒドリガモは芝で草を食べていました。2022.01.19 14:29オオバンヒドリガモヒドリガモのひーちゃん野鳥PHOTOGRAPHY
20220118 ヒドリガモひーちゃんカップルと鳥見20220118 晴曇り雪、鳥たちは静かに過ごしてる感じ。カワラヒワとスズメは木で休んでました。ひーちゃんカップルは来たときは水を濾して何かを食べているみたい。羽繕いしておやすみ。2022.01.18 14:48オオバンアオサギゴイサギカワラヒワカイツブリカワウスズメヒドリガモヒドリガモのひーちゃん野鳥PHOTOGRAPHY
今日のヒドリガモひーちゃんカップルと探鳥20220117 晴、今日はなんかひっそりしてました。見た鳥はいつもいるヒドリガモたちカルガモ、マガモ、ハシビロガモ、コガモ、オオバン、バン、カワウ、コサギ、ハト、ヒヨドリ。ひーちゃんカップルは一緒に泳いだり羽繕いしたり何か食べてたり。帰る時には昼寝してました。風が強かったから鳥はじっとしてるのかな。かわせみくんも来ませんでした。2022.01.17 14:50カイツブリヒドリガモカワウヒドリガモのひーちゃん野鳥PHOTOGRAPHY
20220116 くろんど池探鳥また行ってきました。この間は池の方へは行ってなかったのでくろんど池ハイキング行ってきました。天の川でバンの幼鳥がいたので撮っていたらカワセミがいて、シジュウカラ、ウグイス、メジロも木の実を食べに来ました。地面ではアオジが。ウグイスがこんな飛び回るの見たことないんでムシクイか迷いましたが、植物園前の広場の芝生のビンズイを撮っていたらジョビタキのオスが来て川にはセグロセキレイを追っ払ってキセキレイがきました。くろんど池園地ではアオジ祭り。ジョビタキのメスにも会いました。メジロとウグイス。エナガ、コゲ…2022.01.16 14:49エナガキセキレイシジュウカラジョウビタキアオジウグイスバンカワセミコサギヒドリガモのひーちゃん野鳥PHOTOGRAPHY
20220115 近所で探鳥 淀川トイプななちゃんとの散歩その後も単独でで探鳥、晴れ。見たとり スズメ、ヒヨドリ、モズ、ジョウビタキ(オスメス)、カラス(ハシボソ・ハシブト)、ヨシガモ、オオバン、キンクロハジロ、カワウ、ホオジロ、メジロ、ツグミ、ミサゴ2022.01.15 14:50ヨシガモホオジロメジロジョウビタキハクセキレイヒヨドリ猛禽類野鳥PHOTOGRAPHY
今日のヒドリガモひーちゃんカップルと探鳥20220115 雪がパラパラしたりして寒かったけど昼には晴れて気持ちがいい天気でした。ひーちゃんカップルは近くにいて別々に過ごしていました。今日は葦の方からアオジぽい鳴き声がしていたのです。見ていたらジョウビタキのメスがいましたが奥の方に入ってしまいました。ツグミはこの場所で初めて。見てたらコゲラが1羽やってました。帰りにひーちゃんカップル確認して今日はここまで。2022.01.14 12:39コゲラツグミヒドリガモのひーちゃん野鳥PHOTOGRAPHY