20220131 ヒドリガモひーちゃんカップル20220131 晴れ。メジロが群れで飛び回って上空でノスリが飛んでいました。2022.01.31 14:50ヒドリガモカワウメジロ猛禽類野鳥PHOTOGRAPHY
20220130 淀川まんえん防止なので外出は控えめに、近所で探鳥です。猛禽類はミサゴ、ノスリが見れました。2022.01.30 14:50スズメヒヨドリムクドリモズツグミカワラヒワキンクロハジロヨシガモヒバリ猛禽類野鳥PHOTOGRAPHY
今日のヒドリガモひーちゃんカップル20220128 はれ。昼間は晴れてると暖かいので活動的になりますね。近くにきた 指がないハトちゃんにひさしぶりに会いました。この子は2年前の冬から知っていました。健気に生きていて感動しました。2022.01.28 12:56ハトヒドリガモカイツブリゴイサギヒドリガモのひーちゃん野鳥PHOTOGRAPHY
今日のヒドリガモひーちゃんカップル20220126 晴れて暖かかったです。ひーちゃんドリちゃん羽繕い。他のヒドリガモたちも草を食べたりしてました。今日もジョビ子見ましたが写真は撮れませんした、芦原のとこでアオジを見ました。これも中に入ってしまって撮れませんでした…。2羽いました。コサギを小川のとこで撮っていたらヒドリガモがすごく近くまで寄ってきて、可愛かったです。2022.01.26 14:52ヒドリガモヒドリガモのひーちゃん野鳥PHOTOGRAPHY
今日のヒドリガモひーちゃんカップル20220125 晴れ、ひーちゃんはお昼寝。ドリちゃんは草とか何かを食べていますね。羽根は綺麗になってました。帰りにエナガ、シジュウカラなどがコンぐん。メタセコイヤに来たんだけど時間切れ。明日もきたらいいな。ケリやバンなどもいました。2022.01.25 14:27ヒドリガモヒドリガモのひーちゃん野鳥PHOTOGRAPHY
今日のヒドリガモひーちゃんカップル20220124 晴、行くとジョウビタキのオスを見ましたが、葦原の中に入ってしまいました。ヒドリガモひーちゃんたち見てたらいつものハクセキレイちゃんがきて、写真撮ってたらジョビ子が出てきました。ヒドリガモたちはほとんど昼寝してましたね。後から写真見てドリちゃんの羽が少し傷んでいるような感じでした。何があったのかちょっと心配です。ケリは1羽しかいなかった。先週は4羽いましたが。ゴイサギの羽毛がとても気持ちよさそう。昼はほとんど寝ています。2022.01.24 14:38ジョウビタキゴイサギカワウヒドリガモハクセキレイヒドリガモのひーちゃん野鳥PHOTOGRAPHY
20220122 トイプななちゃんとの散歩で淀川探鳥だいたい10時半ぐらい行って2時間くらいしてます。晴れ時々曇り。見た鳥ハクセキレイ、スズメ、ハシブトカラス、ハシボソガラス。ヒヨドリ、ツグミ、モズ、ホオジロ、カワラヒワ、キジバト、カワラバト、ミサゴ、アオサギ、カワウ、カルガモ、ヨシガモ、オオバン、キンクロハジロ、ホシハジロ、カンムリカイツブリ、メジロ、近所の空き地でケリ。2022.01.22 09:20ヨシガモカルガモモズハクセキレイスズメカワラヒワ野鳥PHOTOGRAPHY
20220121 ヒドリガモひーちゃんカップルと鳥見20220121 各地で大雪でした。朝は大阪の住んでる地域では影のところは雪がうっす積もる程度で昼には積もっているところはなかったですね、晴の天気に雪がちらほら。いつもヒドリガモひーちゃんがいる池の護岸にチョウゲンボウがすごい勢いで降りてきて鳩が舞い飛んでチョウゲンボウはまた飛んで行きました。動画も撮ったのですが飛び去るとこだった。。動画を拡大して見たけど何も狩ってはないみたいです。びっくりしました2022.01.21 10:19マガモケリゴイサギカワウヒドリガモカイツブリヒドリガモのひーちゃん野鳥PHOTOGRAPHY
今日のヒドリガモひーちゃんカップル20220119 曇りのち晴みぞれ。水をこして何か食べているようです。他のヒドリガモは芝で草を食べていました。2022.01.19 14:29オオバンヒドリガモヒドリガモのひーちゃん野鳥PHOTOGRAPHY
20220118 ヒドリガモひーちゃんカップルと鳥見20220118 晴曇り雪、鳥たちは静かに過ごしてる感じ。カワラヒワとスズメは木で休んでました。ひーちゃんカップルは来たときは水を濾して何かを食べているみたい。羽繕いしておやすみ。2022.01.18 14:48ヒドリガモカイツブリカワウオオバンアオサギスズメカワラヒワゴイサギヒドリガモのひーちゃん野鳥PHOTOGRAPHY