今日のヒドリガモひーちゃんカップルと鳥見ジョウビタキ20220225 はれ、まだ気温は低いけど明日あたりから暖かくなるようで、ジョウビタキのオスとメスが出てきてくれました。ひーちゃんは今日はお昼寝。2022.02.25 11:29ヒドリガモケリCOOLPIX P1000ジョウビタキヒドリガモのひーちゃん野鳥
今日のヒドリガモひーちゃんカップルと鳥見20220209 はれ、仲良くひーちゃんカップル食事中でした。羽繕いもしていい天気でした。2022.02.09 14:27COOLPIX P1000ハクセキレイモズヒドリガモアオサギカイツブリケリヒドリガモのひーちゃん野鳥
20220208 ヒドリガモひーちゃんカップルと鳥見20220208 晴、暖かかったです。メジロがご飯タイム。アオサギが4羽来ていました。2022.02.08 14:20ケリメジロカワウアオサギコサギヒドリガモセグロセキレイヒドリガモのひーちゃん
20220207 ヒドリガモひーちゃんカップルと鳥見20220207 晴、昼間は暖かいです。カワウが7羽いました。2022.02.07 13:17ケリCOOLPIX P1000カワウヒドリガモハクセキレイカラスヒドリガモのひーちゃん野鳥
トイプななちゃん散歩で 淀川探鳥20220206 晴、時々雪、風も強かったです。淀川に行く前に元々田んぼだった空き地があって、モズとツグミがいました。堤防でハクセキレイ。ホオジロのカップル、堤防の斜面でタネを食べたりしてました。パタゴルフ場でモズのオスとメス。カップルかな〜。ホシハジロは大移動してしまったんのかな。ほとんどいなくなってしまいました。ヨシガモも2カップルしか見ないね。水面を飛んでる鳥を撮ったらミサゴちゃんでした。他にカンムリカイツブリとカワウ、オオバンカワラヒワもいました。帰りの空き地ではケリが休んでました。2022.02.06 11:27ツグミミサゴ猛禽類Canon eos R6ヨシガモホオジロケリモズハクセキレイヒヨドリカラスカンムリカイツブリカワウ
20220123 トイプななちゃんとの散歩で淀川探鳥探鳥会の参加の予定で早く起きても雨雲レーダー見ると現地は午前中からもう雨みたいだったので、行くのはやめて引き続きトイプななちゃんと淀川行って、帰ってからは近くの神社へ2022.01.23 14:28動物ヨシガモホオジロケリキジバトカワラヒワオオバンツグミハトムクドリカラス植物
20220121 ヒドリガモひーちゃんカップルと鳥見20220121 各地で大雪でした。朝は大阪の住んでる地域では影のところは雪がうっす積もる程度で昼には積もっているところはなかったですね、晴の天気に雪がちらほら。いつもヒドリガモひーちゃんがいる池の護岸にチョウゲンボウがすごい勢いで降りてきて鳩が舞い飛んでチョウゲンボウはまた飛んで行きました。動画も撮ったのですが飛び去るとこだった。。動画を拡大して見たけど何も狩ってはないみたいです。びっくりしました2022.01.21 10:19ケリゴイサギカイツブリカワウヒドリガモマガモヒドリガモのひーちゃん野鳥PHOTOGRAPHY
今日の鳥見20211004 ハクセキレイがたくさんいました。ヒヨドリも鳴き声を聞くようになりました。2021.10.04 14:45キジバトカワラヒワセグロセキレイハクセキレイムクドリヒヨドリケリ野鳥PHOTOGRAPHY
20210806 鳥見20210806 曇り。ヒヨドリのひなの水浴び。ツバメがたくさんいて低空飛行をしていました。2021.08.06 14:55幼鳥ツバメケリカイツブリコサギカルガモヒドリガモハトハクセキレイムクドリヒヨドリ
今日の鳥見20210805 晴れ、とても暑かった。ケリが3羽若鳥かな?カルガモ 親子ヒナ9羽組、マガモ親子ヒナ2羽。ムクドリの若鳥、セミと奮闘してました。カイツブリの親子。シマヘビもいました。2021.08.05 14:45ケリカイツブリコサギマガモカルガモ幼鳥ヘビ野鳥PHOTOGRAPHY