20220306 蜻蛉池公園20220306 晴時々曇り。強風。イカルは鳴き声だけ聞けました。この日買ったばかりの rf100-400mm f5.6_8 isusmを持って出かけました。テレコンと800mmも持って行ったけど使わなかったです。もうこれ1択で探鳥スタイルはいけそうな勢いです。池も公園もでかくて全部は見れませんでしたが。いいとこでした。また来てみたけど遠いかな。白鳥は飼育されているのかな。水鳥のエサ売ってました。オシドリは見つけられなかったし、トモエガモも後から写真で見つけました。2022.03.06 14:22ヒヨドリハクセキレイヒドリガモバンアオジジョウビタキメジロシロハラツグミミコアイサヨシガモヤマガラエナガ野鳥
20220211 淀川探鳥はれ、午前中の遅い時間にトイプななちゃん散歩で淀川ツグミの若鳥。ヨシガモは3羽、キンクロハジロも数が少ない。普通のカイツブリより大きい個体。種類は何か?昼すぎにまた行ってみたらいきなりノスリ、ウグイス。カワセミ、モズのペリッと。出会った人にミコアイサを教えてもらいギリギリ見れました。オスは見たことなかったのでよかった。帰りにエナガちゃん。オオバン、ハクセキレイヒドリガモもいました。2022.02.11 14:45トイプななちゃんCOOLPIX P1000Canon eos R6ノスリ猛禽類ヨシガモミコアイサカンムリカイツブリキンクロハジロウグイスカワラヒワカイツブリカワセミツグミモズカラス
トイプななちゃん散歩で 淀川探鳥20220206 晴、時々雪、風も強かったです。淀川に行く前に元々田んぼだった空き地があって、モズとツグミがいました。堤防でハクセキレイ。ホオジロのカップル、堤防の斜面でタネを食べたりしてました。パタゴルフ場でモズのオスとメス。カップルかな〜。ホシハジロは大移動してしまったんのかな。ほとんどいなくなってしまいました。ヨシガモも2カップルしか見ないね。水面を飛んでる鳥を撮ったらミサゴちゃんでした。他にカンムリカイツブリとカワウ、オオバンカワラヒワもいました。帰りの空き地ではケリが休んでました。2022.02.06 11:27ミサゴ猛禽類Canon eos R6ヨシガモホオジロケリツグミモズハクセキレイヒヨドリカラスカンムリカイツブリカワウ
20220130 淀川まんえん防止なので外出は控えめに、近所で探鳥です。猛禽類はミサゴ、ノスリが見れました。2022.01.30 14:50ツグミモズカワラヒワ猛禽類ヒバリヨシガモキンクロハジロムクドリヒヨドリスズメ野鳥PHOTOGRAPHY
20220123 トイプななちゃんとの散歩で淀川探鳥探鳥会の参加の予定で早く起きても雨雲レーダー見ると現地は午前中からもう雨みたいだったので、行くのはやめて引き続きトイプななちゃんと淀川行って、帰ってからは近くの神社へ2022.01.23 14:28動物ホオジロケリキジバトカワラヒワオオバンツグミハトムクドリカラスヨシガモ植物
20220122 トイプななちゃんとの散歩で淀川探鳥だいたい10時半ぐらい行って2時間くらいしてます。晴れ時々曇り。見た鳥ハクセキレイ、スズメ、ハシブトカラス、ハシボソガラス。ヒヨドリ、ツグミ、モズ、ホオジロ、カワラヒワ、キジバト、カワラバト、ミサゴ、アオサギ、カワウ、カルガモ、ヨシガモ、オオバン、キンクロハジロ、ホシハジロ、カンムリカイツブリ、メジロ、近所の空き地でケリ。2022.01.22 09:20ヨシガモカワラヒワカルガモモズハクセキレイスズメ野鳥PHOTOGRAPHY
20220115 近所で探鳥 淀川トイプななちゃんとの散歩その後も単独でで探鳥、晴れ。見たとり スズメ、ヒヨドリ、モズ、ジョウビタキ(オスメス)、カラス(ハシボソ・ハシブト)、ヨシガモ、オオバン、キンクロハジロ、カワウ、ホオジロ、メジロ、ツグミ、ミサゴ2022.01.15 14:50猛禽類ヨシガモホオジロメジロジョウビタキハクセキレイヒヨドリ野鳥PHOTOGRAPHY
20220110 淀川枚方探鳥トラフズク見たいなと思って行きましたが、この日はいないようでした。木を揺すったりする人がいたみたいで場所を移動したのでしょうかまた様子を見に来たいと思いますが。淀川ぞいを自転車で移動してるとカモがたくさん来ていたので観察しました。キンクロとオオバンがたくさんいたなかヨシガモが何羽かいました。オスがまだ完全換羽していない個体もいました。枚方方面に行く途中タヒバリ、ホウジロ、チョウゲンボウ、ツグミ、ヒヨドリ。カワラヒワを見て、ジョウビタキのメスとシジュウカラ、エナガ、シロハラ、ウグイスに会いました。…2022.01.10 14:50カワラヒワ猛禽類タヒバリヨシガモオカヨシガモカンムリカイツブリホオジロジョウビタキウグイスオオバンツグミモズ野鳥PHOTOGRAPHY