今日のヒドリガモひーちゃんカップルと鳥見ジョウビタキ20220225 はれ、まだ気温は低いけど明日あたりから暖かくなるようで、ジョウビタキのオスとメスが出てきてくれました。ひーちゃんは今日はお昼寝。2022.02.25 11:29ヒドリガモケリCOOLPIX P1000ジョウビタキヒドリガモのひーちゃん野鳥
20220216 ヒドリガモひーちゃんカップルと鳥見20220216 はれ、風が強い今日は他のヒドリガモたちと陸に上がって草を食べてました。アオサギが綺麗です。2022.02.16 11:17ムクドリハクセキレイヒドリガモアオサギCOOLPIX P1000ヒドリガモのひーちゃん植物花
20220211 淀川探鳥はれ、午前中の遅い時間にトイプななちゃん散歩で淀川ツグミの若鳥。ヨシガモは3羽、キンクロハジロも数が少ない。普通のカイツブリより大きい個体。種類は何か?昼すぎにまた行ってみたらいきなりノスリ、ウグイス。カワセミ、モズのペリッと。出会った人にミコアイサを教えてもらいギリギリ見れました。オスは見たことなかったのでよかった。帰りにエナガちゃん。オオバン、ハクセキレイヒドリガモもいました。2022.02.11 14:45カラスモズツグミカワセミカイツブリカワラヒワウグイスキンクロハジロカンムリカイツブリミコアイサヨシガモトイプななちゃんCOOLPIX P1000Canon eos R6ノスリ猛禽類
20220210 ヒドリガモひーちゃんカップル、鳥見20220210 曇り小雨。ヒドリガモたちは陸に上がっていろんなところで草を食べていました。ひーちゃんカップルはいつもの場所で。アオサギが巣作りを始めようとしていました。カワセミが橋のところで目の前を通過。撮れなかったけど見れました。2022.02.10 14:30ハクセキレイCOOLPIX P1000カイツブリオオバンアオサギマガモヒドリガモモズセグロセキレイカラスヒドリガモのひーちゃん野鳥
今日のヒドリガモひーちゃんカップルと鳥見20220209 はれ、仲良くひーちゃんカップル食事中でした。羽繕いもしていい天気でした。2022.02.09 14:27COOLPIX P1000ケリカイツブリアオサギヒドリガモモズハクセキレイヒドリガモのひーちゃん野鳥
20220207 ヒドリガモひーちゃんカップルと鳥見20220207 晴、昼間は暖かいです。カワウが7羽いました。2022.02.07 13:17COOLPIX P1000ケリカワウヒドリガモハクセキレイカラスヒドリガモのひーちゃん野鳥
20211121 宝ヶ池探鳥まとめ紅葉が美しく見頃を迎えた秋晴れ、とても気持ちがいい天気の中初めて京都での探鳥会に参加してきました、解散後はおさらい。一人探鳥会&ハイキングをしてきました。最初に迎えてくれたのはジョウビタキ雌が電線に止まって幸先のいいスタート。川沿いのにジョウビタキのオスが囀ったり鳴いたり嘴を鳴らしたり、カラ類の混と合流。紅葉と野鳥たち堪能。2021.11.21 11:05オカヨシガモ動物オシドリCOOLPIX P1000Canon eos R6風景イソシギトビエナガコゲラシジュウカラメジロジョウビタキカワセミマガモセグロセキレイカラス野鳥PHOTOGRAPHY
ヒドリガモひーちゃんカップル20210923 今日は午前中に来れたので起きていましたね。ドリちゃんは離れて見守っています。2021.09.23 12:56COOLPIX P1000Canon eos R6ヒドリガモのひーちゃん野鳥PHOTOGRAPHY
今日のヒドリガモひーちゃんカップル+120210714 曇り時々雨。まだ梅雨明けないのかなぁ。ひーちゃんの目力。2021.07.13 15:23COOLPIX P1000ヒドリガモのひーちゃん野鳥PHOTOGRAPHY