20220212 枚方淀川探鳥20220212 晴、昨日のミコアイサをまた見たくて枚方方面に出かける前に行ってみたけどいなかった、やはり昨日夕方見に行っておいてよかった。そこへ行く前 アリスイをみました。木の上の方に上がってきたけど、すぐに隠れてしまったので写真が撮れませんでした。またみたい。枚方着くとウグイスがホーホケキョ囀りはじめてました。天の川でイソシギとセグロセキレイ。エナガはそろそろ巣作りかな。シジュウカラ、ベニマシコのメスも来ました。タシギは初めて見れました。見逃すとこでした。橋で鳥見している方に教えていただいた。出てきたウグイスを見ていたらアオジ、ジョウビタキのオスも。カワラヒワ、スズメ。ホオジロのオスも高いとこで囀っていた。淀川ではカンムリカイツ...2022.02.12 14:23スズメカラスコガモトビカシラダカ猛禽類セグロセキレイツグミカワラヒワウグイスアオジジョウビタキシジュウカラシロハラベニマシコホオジロカンムリカイツブリイソシギクイナ
トイプななちゃん散歩で 淀川探鳥20220206 晴、時々雪、風も強かったです。淀川に行く前に元々田んぼだった空き地があって、モズとツグミがいました。堤防でハクセキレイ。ホオジロのカップル、堤防の斜面でタネを食べたりしてました。パタゴルフ場でモズのオスとメス。カップルかな〜。ホシハジロは大移動してしまったんのかな。ほとんどいなくなってしまいました。ヨシガモも2カップルしか見ないね。水面を飛んでる鳥を撮ったらミサゴちゃんでした。他にカンムリカイツブリとカワウ、オオバンカワラヒワもいました。帰りの空き地ではケリが休んでました。2022.02.06 11:27ツグミカワウミサゴ猛禽類Canon eos R6ヨシガモホオジロケリモズハクセキレイヒヨドリカラスカンムリカイツブリ
20220123 トイプななちゃんとの散歩で淀川探鳥探鳥会の参加の予定で早く起きても雨雲レーダー見ると現地は午前中からもう雨みたいだったので、行くのはやめて引き続きトイプななちゃんと淀川行って、帰ってからは近くの神社へ2022.01.23 14:28動物ヨシガモホオジロケリキジバトカワラヒワオオバンツグミハトムクドリカラス植物
20220115 近所で探鳥 淀川トイプななちゃんとの散歩その後も単独でで探鳥、晴れ。見たとり スズメ、ヒヨドリ、モズ、ジョウビタキ(オスメス)、カラス(ハシボソ・ハシブト)、ヨシガモ、オオバン、キンクロハジロ、カワウ、ホオジロ、メジロ、ツグミ、ミサゴ2022.01.15 14:50ハクセキレイジョウビタキメジロ猛禽類ヨシガモホオジロヒヨドリ野鳥PHOTOGRAPHY
20220110 淀川枚方探鳥トラフズク見たいなと思って行きましたが、この日はいないようでした。木を揺すったりする人がいたみたいで場所を移動したのでしょうか…また様子を見に来たいと思いますが。淀川ぞいを自転車で移動してるとカモがたくさん来ていたので観察しました。キンクロとオオバンがたくさんいたなかヨシガモが何羽かいました。オスがまだ完全換羽していない個体もいました。枚方方面に行く途中タヒバリ、ホウジロ、チョウゲンボウ、ツグミ、ヒヨドリ。カワラヒワを見て、ジョウビタキのメスとシジュウカラ、エナガ、シロハラ、ウグイスに会いました。黒田川の橋のところでヒヨドリとつぐみが水浴び、キセキレイをとっていると枝に鮮やかなオレンジと黒、ジョウビタキのオスでした。枝被り。年末にミ...2022.01.10 14:50猛禽類タヒバリオカヨシガモカンムリカイツブリホオジロジョウビタキウグイスカワラヒワオオバンツグミモズヨシガモ野鳥PHOTOGRAPHY
20211024鳥見近くの淀川で モズ、ホオジロ、ハクセキレイ、イソヒヨドリ、この秋初めてジョウビタキ♂にあいました。土手から撮ったのでかなり遠かった。証拠写真ということで2021.10.24 13:12ホオジロジョウビタキモズハクセキレイ野鳥PHOTOGRAPHY
ホオジロ♂20211009 トイプななちゃんとの淀川での散歩で。草むらから鳴き声聞こえてのぞいたらバッタをくわえて出て来ました。2021.10.09 14:37Canon eos R6ホオジロ野鳥PHOTOGRAPHY
20210921 鳥と蝶ダイサギとアオサギが向かい合って魚探していたのが面白かったですね。この日モズの高鳴きをよく聞きました。ホオジロはカップルでいました。たくさん鳥を見れてません。2021.09.21 14:50ダイサギホオジロアオサギモズ昆虫野鳥PHOTOGRAPHY
ホオジロ20210322 昨日は1日雨で探鳥会も中止になってしまい、有給休暇をとっていたこの日。淀川来たらカップルでこんなところにいました。2021.03.21 16:18ホオジロ野鳥PHOTOGRAPHY