OKB812y’s身近な生き物写真館
  • MORE
    • WORKS
    • BLOG
    • LINK
    • ameblo

今日のヒドリガモひーちゃんカップル+1

20210714 曇り時々雨。まだ梅雨明けないのかなぁ。ひーちゃんの目力。

2021.07.13 15:23
  • COOLPIX P1000
  • ヒドリガモのひーちゃん
  • 野鳥
  • PHOTOGRAPHY

今日のヒドリガモひーちゃんカップル+1

20210713 晴れ。久しぶりに会いましたね。歩いているとこも見れて良かった。後は木陰に座ってます。

2021.07.13 14:42
  • ヒドリガモのひーちゃん
  • 野鳥
  • PHOTOGRAPHY

カワラヒワ親子

20210713 晴れ、マガモ3兄弟、スズメ、ムクドリ

2021.07.12 16:00
  • カワラヒワ
  • マガモ
  • 幼鳥
  • スズメ
  • ムクドリ
  • 野鳥
  • PHOTOGRAPHY

カイツブリ親子

20210713 晴れ。雛3羽一緒にいることがなくなったかな〜親を追っかけ。まだ餌はもらってるみたい?

2021.07.12 15:47
  • カイツブリ

今日の鳥見

20210712 金曜は雨で来れなかったし土日を挟んで久しぶりに昼に雨降りそうだったけど来たけど、雨だから探せないんだな結局。ひーちゃんたちは見つけられなかったし、マガモひなも見ていない。カイツブリのひな1羽だけみれました。もう独り立ちしたのかな。家に帰ってきてトイプななちゃんと散歩で見れたスズメの幼鳥。ヒメアカタテハ。ななちゃんさんぽ最近夕方行くようになったら淀川公園降りてくれるようになりました。

2021.07.11 15:21
  • カイツブリ
  • スズメ
  • 幼鳥
  • 花
  • 昆虫
  • 野鳥
  • PHOTOGRAPHY

巣立ちひなツバメの給餌

20210710 曇りの夕方、雨も多かったしななちゃん散歩も淀川行かなくなっていたので久しぶりに来てみました。800mm単焦点とエクステンダー 2倍で行きましたがテレコンはいらなかったですね。すぐに外しました。ツバメの雛は巣立ちしてからも親から給餌されるのですね。空中でもらってることが多かったのですが、画面に収めることができませんでした。引きの方がやりやすいと思うから今度はズームレンズが必要ですね。止まってもらっているところは撮れました。撮って出しです。

2021.07.10 04:52
  • ツバメ
  • Canon eos R6
  • 野鳥
  • PHOTOGRAPHY

今日のヒドリガモひーちゃん

20210708 昨日は雨で来れませんでしたが、今日の昼時間は小雨だったので来てみました。マガモの親子が見れるかと思いましたが、見つけられませんでした。カイツブリ親子も見れませんでした。ひーちゃんはカルガモ とマガモ達といました。雨の日はこうしていることが多いかも?

2021.07.07 15:06
  • マガモ
  • カルガモ
  • ヒドリガモのひーちゃん
  • 野鳥
  • PHOTOGRAPHY

カルガモ親子 ひな9羽組

20210706 だいぶ大きくなりましたし9羽揃っていて安心しました。

2021.07.05 16:28
  • カルガモ
  • 野鳥
  • PHOTOGRAPHY

今日のヒドリガモひーちゃんカップル+1

20210706 曇り。カルガモ を挟んでヒドリガモのオス達。しばらくしたらドリちゃんきたのだけど。頭ピコピコしてました。

2021.07.05 16:16
  • ヒドリガモのひーちゃん
  • 野鳥
  • PHOTOGRAPHY

シジュウカラ

20210706 曇り。たくさん鳴きごえ聞こえてきました。幼鳥かな。

2021.07.05 15:48
  • シジュウカラ
  • 野鳥
  • PHOTOGRAPHY

ウチワヤンマ

20210706 トンボがよく飛んでます。このトンボはとても大きかったです。

2021.07.05 15:40
  • 昆虫
  • PHOTOGRAPHY

カイツブリ親子

20210705 曇り。3日にあった巣がなくなっていて、違う場所にいました。エビをもらっていました。

2021.07.04 16:14
  • カイツブリ
  • 野鳥
  • PHOTOGRAPHY
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
OKB812y’s身近な生き物写真館

OKB812y’s身近な生き物写真館

私が撮りためた、身近な鳥、昆虫、草花などの生き物の写真たちです。その中で観察中のことやら。愛するペットの話など… 写真の無断使用及び掲載はお断りします。

記事一覧

カテゴリ

  • イカル(1)
  • クイナ(1)
  • ノスリ(1)
  • ミサゴ(1)
  • 猛禽類(11)
  • イカルチドリ(1)
  • カシラダカ(2)
  • コチドリ(1)
  • タヒバリ(2)
  • ヒバリ(3)
  • 動物(2)
  • オシドリ(2)
  • ムシクイ(1)
  • ダイサギ(6)
  • ホシゴイ(1)
  • キジ(1)
  • 幼鳥(20)
  • トカゲ(1)
  • COOLPIX P1000(14)
  • Canon eos R6(18)
  • コシアカツバメ(1)
  • トイプななちゃん(3)
  • コサメビタキ(2)
  • オオヨシキリ(3)
  • ノビタキ(2)
  • チョウゲンボウ(3)
  • オオルリ(1)
  • キビタキ(2)
  • シメ(3)
  • 風景(3)
  • ツバメ(12)
  • ヤマガラ(5)
  • イワツバメ(2)
  • イソシギ(4)
  • カワアイサ(2)
  • トビ(5)
  • レンジャク(1)
  • マヒワ(4)
  • アメリカヒドリ(3)
  • メジロガモ(1)
  • エナガ(11)
  • トモエガモ(1)
  • ヨシガモ(9)
  • ミコアイサ(6)
  • オカヨシガモ(7)
  • カンムリカイツブリ(6)
  • ホオジロ(15)
  • オオジュリン(2)
  • コゲラ(12)
  • ハシボソガラス(5)
  • ハシビロガモ(4)
  • ケリ(13)
  • ベニマシコ(13)
  • シロハラ(9)
  • キセキレイ(5)
  • キジバト(13)
  • アトリ(10)
  • キンクロハジロ(3)
  • シジュウカラ(26)
  • イソヒヨドリ(27)
  • メジロ(43)
  • カワラバト(2)
  • ジョウビタキ(40)
  • ユリカモメ(3)
  • ゴイサギ(17)
  • コガモ(17)
  • アオジ(11)
  • ホシハジロ(5)
  • ウグイス(8)
  • カワラヒワ(53)
  • カイツブリ(47)
  • カワウ(26)
  • オオバン(20)
  • バン(5)
  • アオサギ(30)
  • コサギ(21)
  • カワセミ(30)
  • マガモ(43)
  • カルガモ(34)
  • ヒドリガモ(54)
  • ツグミ(24)
  • ハト(9)
  • モズ(47)
  • セグロセキレイ(19)
  • ハクセキレイ(46)
  • ムクドリ(23)
  • ヒヨドリ(28)
  • カラス(14)
  • スズメ(24)
  • 蜘蛛(4)
  • ヒドリガモのひーちゃん(332)
  • 植物(44)
  • ヘビ(4)
  • 金魚(6)
  • 花(68)
  • 昆虫(43)
  • 野鳥(973)
  • PHOTOGRAPHY(1046)

アーカイブ

2022 (60)

04(3)

03(6)

02(21)

01(30)

2021 (611)

12(24)

11(14)

10(19)

09(26)

08(31)

07(51)

06(55)

05(51)

04(58)

03(96)

02(91)

01(95)

2020 (456)

12(114)

11(60)

10(70)

09(69)

08(55)

07(39)

06(46)

05(3)

由 美のマイページ | バードウォッチングならZooPicker

由 美のマイページ | バードウォッチングならZooPicker

由 美の野鳥観察マイページです。ZooPickerなら野鳥写真、ライフリスト、フィールドノートなどを簡単に見やすく記録できます。

ZooPicker

Instagram

    Copyright © 2025 OKB812y’s身近な生き物写真館.

    Powered byAmebaOwnd無料でホームページをつくろう