イソヒヨドリ20201018 トイプナナちゃんとさんぽ途中、淀川の手前の道路の脇に立っている電柱にいました。写真見るまでヒヨドリかなと思っていましたが。曇り空のしたで暗かったので補正しました。2020.10.18 13:10野鳥PHOTOGRAPHY
チャバネセセリ20201018 蛾のような可愛い顔のセセリ蝶、秋にたくさんみれます。また撮ってみたい。横から撮ろうと思ったらどこかへ飛んでしまいました。昨日の雨が残っているのか、水滴が良い感じです。2020.10.17 15:44昆虫PHOTOGRAPHY
今日のヒドリガモひーちゃんカップル20201016 今日は久しぶりにカップルでいて、とても愛らしい。頭を上下する仕草。愛行動が見られました。2020.10.16 14:43ヒドリガモのひーちゃん野鳥PHOTOGRAPHY
今日のヒドリガモひーちゃん20201015 今日も近くの岸にいましたが、昼寝の時間だったみたいであまり動きませんでした。近くに1羽でいるヒドリガモの雄が来ました。単独でいるのは珍しいです。そして、カルガモ 、マガモがいなくなりました、昨年も秋冬の間はカルガモとマガモを見たことがなかったです。今いる鴨はコガモとヒドリガモだけのような気がします。カイツブリはいます。2020.10.15 12:52ヒドリガモのひーちゃん野鳥PHOTOGRAPHY
今日のヒドリガモひーちゃん20201014 今日は近くに岸にいたので、すぐに見つけたのでよかった。近くにコガモがいたのだけど、私がきたら池に入ってしまいました。ひーちゃんが他のヒドリガモたちと一緒にいるとこをあまり見ていないね。写真よく見たらクチバシ右側に傷がありました。骨折しているであろう右の翼は羽が生えてきて、重い感じがある。帰り際、芝を食べに上まできてたのでドキドキしました。2020.10.13 15:07ヒドリガモのひーちゃん野鳥PHOTOGRAPHY
今日のヒドリガモひーちゃん20201013 今日も探すのに苦労。でも帰る間際になって派手に水浴びしながら羽繕いしているひーちゃん発見。水の上で羽ばたく姿が綺麗でした。2020.10.13 14:52ヒドリガモのひーちゃん野鳥PHOTOGRAPHY
今日のヒドリガモひーちゃん20201012 台風の雨で木曜日から見れなかったので5日ぶりです。行ってみたらヒドリガモがたくさん渡来していて、ひーちゃんを見つけるのが難しかったのです。実は焦って間違え違うヒドリガモカップルを撮影していたらちょっと離れたとこにほんとのひーちゃんがいたっていう失敗をしてしまいました。こんなに個性的ななのにぃ。撮れた写真も顔が逆光でよくなかったなぁ〜。でも元気でいてくれて何より。ひーちゃん見つけるのが大変になってきたけど、これからもひーちゃん見守り隊でいますね。2020.10.12 13:13ヒドリガモのひーちゃん野鳥PHOTOGRAPHY