今日のヒドリガモひーちゃん20200828 ちょっと場所移動していたけど木陰の岸で羽繕いしてウトウトしていました。今日は午前中に雨が降ったので暑さはマシだったかな2020.08.27 15:03ヒドリガモのひーちゃん野鳥PHOTOGRAPHY
今日のヒドリガモひーちゃん20200827 昨日は探しても見当たらず、ドキドキしながら来たら、火曜日にいたところにいた。右の翼は相変わらずぶら下がったままですが、少しづつ羽が生えてきているのがわかりました。2020.08.27 14:56ヒドリガモのひーちゃん野鳥PHOTOGRAPHY
バン20200826 若鳥です。前にカップルを見たのですが、その子たちの子供かも。ただ1羽は口ばしとか羽の色が成鳥に近いです。もう1羽は幼いのか色がまだ黒くないですクチバシが赤くなりかけていますね。7月に見た時はまだまだクチバシの上の部分も小さかったです。2020.08.26 13:08野鳥PHOTOGRAPHY
今日のヒドリガモひーちゃん20200825 今日は近くの岸の木陰にいました場所がいつもと違ったので気づくのが遅くなりました。アングル的に右側からしか撮れなくて、右の翼の状態を見れました。羽が生えてきていました。よかったです。2020.08.25 14:39ヒドリガモのひーちゃん野鳥PHOTOGRAPHY
ヒドリガモひーちゃん20200824 今日離れたところで水浴びをしていました。一番最初にこの子を見た場所ですね。あの時も水浴びしていたなぁ水浴びが終わって中洲の草のとこで羽繕いしていました。2020.08.24 12:48ヒドリガモのひーちゃん野鳥PHOTOGRAPHY
モズ20200822 早朝のトイプナナちゃんとの淀川の散歩で、出会いました。かなり離れていましたが高い枝にとまっていて撮影できました。羽がふさふさして可愛いですね2020.08.22 12:41野鳥PHOTOGRAPHY
セグロセキレイ20200821 今日も暑かったですが、セグロセキレイちゃんに会えました。水を飲みにきたのか。この時間人がほとんどいないの出てきて見つけやすいです。暑かったからスズメもムクドリも水浴びしていました。2020.08.21 13:17野鳥PHOTOGRAPHY
ヒドリガモひーちゃん20200821 今日は遠くの中洲の方にいました。魚捕まえて食べてる?カラスの鳴声に反応しています。相変わらず右の翼はだらんとしていますが羽が生えてきているような2020.08.20 15:08ヒドリガモのひーちゃん野鳥PHOTOGRAPHY