今日の鳥見20210603 曇り。相変わらず椋鳥が多い。雛鳥が親から給餌、頭が少しはげてるカルガモ 。まがもカップル。コガモの換羽。アオサギ もたくさんいます。カイツブリはまだ抱卵中。2021.06.02 16:51ムクドリコガモマガモカルガモアオサギカイツブリ野鳥PHOTOGRAPHY
今日の鳥見20210601 晴れ。アオサギ、ムクドリ、マガモ、ゴイサギ、コサギ、セグロセキレイに会いました。椋鳥がすごくたくさんいました。2021.06.01 14:33ゴイサギ野鳥PHOTOGRAPHY
今日のヒドリガモひーちゃんカップル20210531 晴れ。頭を怪我していた♀のヒドリガモは今日も見ませんでした。その相方は今日は一羽でいましたね。カルガモ の近くにいました。ひーちゃんカップルは中洲の影の方にいました。2021.05.31 13:02ヒドリガモのひーちゃん野鳥PHOTOGRAPHY
ツバメ20210529 Canonのミラーレス一眼カメラにタムロン150-600mmで撮影+トリミングしてみました。コシアカツバメはオスとメス交互に来てたから多分巣づくり中かな。近くで見たの初めてです。巣の形も面白い。2021.05.29 05:26コシアカツバメツバメ野鳥PHOTOGRAPHY
今日の花と鳥見20210528 晴れ、気温もそんなに高くなくていい感じ。花は今見頃のアジサイですね。カイツブリのアートな巣も大丈夫でした。お母さん抱卵中です。2021.05.27 15:34オオヨシキリカイツブリアオサギヘビ花野鳥PHOTOGRAPHY
今日のヒドリガモひーちゃんカップル20210528 晴れ。今日昼行くとヒドリガモちゃんたちお昼寝していました。やはりヒドリガモのもう一羽の♀はいません。♂とひーちゃんカップル3羽でいました。アオサギちゃんも一緒です。しばらくして隣にカワウちゃんが来てもひーちゃんは平気みたいです。カイツブリ親子もそばを通りました。2021.05.27 15:04カイツブリアオサギカワウヒドリガモのひーちゃん野鳥PHOTOGRAPHY